MOERENUMA PARK
GLASS PYRAMID “HIDAMARI _
Sapporo MARUYAMA Zoo _
MESSAGE
建物を造るということは、
人の居場所を創るということ。
友人と出会い数え切れない思い出を刻む学校や、
家族の幸せを包み込むマンションや、
大勢の人が行き交う駅やショッピングセンターも−
人が造り、何十年もの間、
人の営みを支えていくものです。
山﨑建設工業の仕事は、
人々の快適や安全を保ち、街の風景を創り、
記憶に刻まれていく大きな大きなモノづくり。
百年もの間、北海道で
数えきれないほどの実績をつくってきました。
名前がオモテに出ていなくても、
私達の創ったものを、
あなたはきっと知っています。
YAMAZAKI Construction Firm.
WORKS
仕事について
施工管理は現場の指導者。
職人チームを束ね、工程・品質・コスト・安全をマネジメントする仕事です。
COLOR
職場について
よく働き、よく休む。
Work-Life Balance
完全週休2日制で、年間休日実績125日。夏・冬季やバースデー休暇など、有給休暇もとりやすい環境です。ON/OFFのメリハリがある職場環境を全社員で推進しています。
スキルマップによる人材育成
Skillmap
技術者に必要な技能を「スキルマップ」として明確化。現場に配属されるたび、目標と成果を確認します。実地で仕事を覚えながら、自分の成長を実感できるOJTです。
チームでつくる達成感と
感動のある仕事
Challenging
プロが力を結集する、チームでの仕事です。ゼロから1工程ずつ進め大きな建物を完成させた時の達成感は、何度経験しても格別だと、先輩たちは口を揃えます。
職場は札幌
Work location
配属は札幌市内。施工の現場も8割以上が札幌です。周辺市町村での工事もありますが、転勤がないのが魅力です。
新入社員研修(社外研修)
Training
入社後、外部研修で社会人の基礎を身につけます。また、施工管理技士や建築士の資格を取得するまで、毎月、研修で専門知識を学べる仕組みを用意しています。
資格取得支援
Qualification
資格取得のための通学や研修の費用、受験費用の半額は会社が負担。合格すれば全額援助される上、昇給・昇格に直結します。
技術を高めたいなら最適の環境
Support
当社は仕事の幅が広く、スキルアップには最適の環境です。フランクで経験豊富な先輩が、成長を親身にサポートします。
よく働き、よく休む。
Work-Life Balance
完全週休2日制で、年間休日実績125日。夏・冬季やバースデー休暇など、有給休暇もとりやすい環境です。ON/OFFのメリハリがある職場環境を全社員で推進しています。
職場は札幌
Work location
配属は札幌市内。施工の現場も8割以上が札幌です。周辺市町村での工事もありますが、転勤がないのが魅力です。
新入社員研修(社外研修)
Training
入社後、外部研修で社会人の基礎を身につけます。また、施工管理技士や建築士の資格を取得するまで、毎月、研修で専門知識を学べる仕組みを用意しています。
スキルマップによる人材育成
Skillmap
技術者に必要な技能を「スキルマップ」として明確化。現場に配属されるたび、目標と成果を確認します。実地で仕事を覚えながら、自分の成長を実感できるOJTです。
資格取得支援
Qualification
資格取得のための通学や研修の費用、受験費用の半額は会社が負担。合格すれば全額援助される上、昇給・昇格に直結します。
チームでつくる達成感と
感動のある仕事
Challenging
プロが力を結集する、チームでの仕事です。ゼロから1工程ずつ進め大きな建物を完成させた時の達成感は、何度経験しても格別だと、先輩たちは口を揃えます。
技術を高めたいなら最適の環境
Support
当社は仕事の幅が広く、スキルアップには最適の環境です。フランクで経験豊富な先輩が、成長を親身にサポートします。
INTERVIEW
先輩インタビュー
INTERVIEW01
自分が書いた施工図通りに
デカい建物が出来ていく過程に、
醍醐味がある。
建築部 施工管理
中原 玄太2014年入社
ゼネコンの仕事を選んだ理由は?
工業大学に入った当初は個人住宅の建築をイメージしていたんですが、学ぶうちに、デカい建物を造ってみたいと思うようになりました。地元札幌での就職を考えているところに教授の紹介があり、OBも多かったので入社しました。大きな建物の魅力は、より多くの人の目に触れて、使ってもらえるところ。山﨑建設工業が造る建物を利用するのは、お客様の先の第三者です。お客様の満足はもちろん、その先の利用者の利便性や機能性を重視しています。
入社6年目の今、中原さんの仕事の内容を教えてください。
6年目の今は、次席・三番手(所長の代理)として入ることが多いという段階です。現場では、現場の進捗確認や修正指示、鉄骨や梁が決められた位置に正確に入っているかなどのチェック、次の工程で必要になる書類の作成を行います。自分で体を動かすことはほとんどなくて、事務所での作業が多いですね。設計図面をもとに、構造の整合性や施工性の確認をして施工図面を起こすのは僕達の仕事です。素直に図面に起こすこともありますが、設計士に相談や提案をしながら進めることもあります。「施工図面」って、その通りに建物を造り上げていく基になるものですから、責任はかなり重いと感じています。
仕事はどのようにして学んできましたか?
大学で学ぶのは基礎や理論ですから、仕事はほとんど入社してから覚えました。正直、最初は何をしていいのか分からなかったです。でも、それはみんな同じ。現場での動き方や仕事のやり方を、その都度、先輩やプロの方々に聞いて覚えてきました。昔みたいに「背中を見て覚えろ」という感じではないです(笑)。
例えば、コンクリート打設なら、僕たちはコンクリートの量や搬入ピッチの細かな指示、車輛の停車位置の指示など臨機応変な対応が必要です。材料の硬さや、作業スピードと搬入ピッチを合わせることは、仕上りに直結するんです。打設のプロである職人さんがいますから、自分だけの判断ではなく、相談しながら調整できます。やさしい方が多いですし、先輩もちゃんと教えてくれます。先輩には「何でも疑問に思え」と言われています。今後は現場責任者になっていくことになりますが、現場から学ぶことはずっとなくならないと思います。
仕事の楽しさって、どんなところにありますか?
最初は何も分からないので、知識を吸収しながら現場に慣れていくこと自体が嬉しかったです。今は、自分が書いた図面がそのまま大きな建物に出来上がっていくことに面白さを感じています。完成した時の達成感というのは、やっぱりすごく大きいです。
現場は札幌市内が多いですけれど、地方の現場にもまた違う面白さがありますね。知床に居る時は、休日に知らない場所を訪ねたりしていました。
小学校の体育館を施工した時は、小学生が興味を持ってワラワラと見に来るんです。「何やってるの?」「名前なんて言うの?」なんて聞かれて仲良くなったり、竣工記念の映像に出演させてもらったりもしました(笑)。完成後に学校を訪ねた時には、床にボールやシューズの跡がついているのを見て、「本当にみんなが使ってるんだな」って実感できました。
OFF TIME
休日の過ごし方
- クライミング
- 海釣り
海釣りは、現場を一緒にやって仲良くなった友人と行くことが多いとか。休みの前の夜に日高あたりまで遠出し、車中で仮眠をとって、早朝から夕方まで釣りをして帰る。
INTERVIEW02
完成の達成感と解放感で、
仕事中の大変なことは
大概忘れます(笑)
建築部 施工管理(一級建築士)
城岡 直樹1997年入社
山﨑建設工業を選んだ理由は何ですか?
実際に働いてきて、どんなところが魅力だと思いますか?
入社は教授の紹介です。道内企業を希望していたので、建築専門の中堅ゼネコンだということは知っていました。今は民間の仕事も多いですが、当時は公共工事に強い企業という印象でした。
会社の魅力は……山﨑建設工業という会社は、下手な仕事をしないことが強みだと思います。特別なことをしているわけではなくて、私たちにとっては「当たり前のことを当たり前にやっている」というだけのことなんだけれど、決して手抜きをするということがない。仕事に誠実な会社です。
入社して22年、今までで一番印象に残っている仕事は何ですか?
自分が現場所長として最初に手掛けた大きな現場のことは、やはり一番覚えています。入社して7年目、札幌市内の40戸の市営住宅でした。それまで先輩について色々な現場を経験していたし、現場所長代行もしましたから、やることや段取りが大きく変わるわけではないんです。でも、所長というのは責任が違いますよね。一番の違いはお金の管理をするということでしょうか。やっぱり…嬉しかったですね。
「現場」というのは毎回造る物が違いますよね?仕事も違うのでしょうか?
そうですね、メンバーにしても環境にしても同じということはあり得ないですね。似たようなことをしているようで、毎回が初めての現場。街の中と周辺地域とでは配慮すべきことが違うし、新築と動いている施設の改修とでも違います。だからといって施工管理者がやることが全然違う訳ではないけれど、そういう意味では、飽きるということは無いですね。
でも、経験を積んでいくうちに、気心の知れたチームのようなものが出来ていくんですよ。現場でメンバーを選ぶこともできますし、当社は職人さんとの関係もフラットです。長くやるほど、だんだん仕事がやりやすくなっていくもんです。
仕事の楽しさって、どんなところにありますか?
社員の中には、デカい機械が好きだという人もいます。私は、体を動かしてものづくりをしたいと思って、この世界に入りました。実際にはデスクワークも多いですが、時々現場を手伝ったりできるので丁度いいんです。
それと、人が良いですね。居心地がいいから、この会社に居るんだと思います。
でも、やっぱり完成した時の、「できたなぁ」という達成感は、一番の喜びです。というか、できた時の解放感かなぁ(笑)。どんな仕事もそうでしょうが、仕事をしている最中はそれなりに悩みが多いものです。人をマネジメントすることもそうですし、この仕事は天候にも左右されるし、コストだって気になります。仕事がラクだとは言いませんけれど…でも、完成するとね、大変なことは大概忘れちゃいます(笑)。だから続けてきたのかもしれないですね。
INTERVIEW03
土日はしっかり休めて、
有給休暇もとりやすい環境。
和やかで面倒見のいい職場です。
総務部 総務
野沢 実奈2009年入社
山﨑建設工業を選んだ理由は?
また、入社してみて会社の雰囲気はどうでしたか?
就職活動で重視していたのは、土日が休みで、地下鉄で通えて、転勤がないこと(笑)。性格上、100人以下のコンパクトな職場のほうが馴染みやすいなと思っていて、接客よりもオフィスで完結する事務の仕事を希望していました。山﨑建設工業はそういう条件にぴったりだったんです。
社内はベテランから若手まで社員の年齢が幅広く、社内は和やかな雰囲気です。また、会長や社長との距離が近く、気さくに話しかけてくれるような職場です。すごくフランクなので、入社したばかりでも緊張して話しかけられないなんてことはないと思います。
総務の仕事内容を教えてください。
総務部は、すべての社員と関わり、様々な職務や職場環境を側面からサポートする仕事です。当社の場合「総務」でも経理に近い仕事が多いかもしれません。50名以上の社員の給与計算や社会保険の手続き、出勤状況の確認、各現場ごとの原価のまとめや請求処理などが毎月の主な仕事。そういうルーティーンの業務に加えて、採用活動、入退社の手続きや、現場事務所の開閉所の手配、細かいものでは備品や贈答品の手配と、仕事は多岐にわたります。
仕事はどのようにして覚えてきましたか?
私は、入社したばかりの頃は、電話を受けることにも緊張していました。現場からの電話が周囲の音で聞きとりにくいこともあったんですが、少しずつ覚えて慣れていきました。
みんな面倒見が良いので、電話の応対や受付などゼロから丁寧に教えてくれます。教育研修にはとても協力的ですから、不安に思わなくて大丈夫。仕事は入社してから覚えれば良いと思います。
勤務時間や待遇面が気になる学生も多いと思いますが、いかがですか?
総務はやるべき役割が決まっているので、それさえしっかりやっていれば、割と自由なんです。私の場合、お金の計算なども多いですから、仕事は集中してこなします。残業することも時々はありますけれど、多くはないですね。土日は、しっかり休んで休養します。有給休暇もとりやすい環境ですから、安心してください。
OFF TIME
休日の過ごし方
- プロ野球・サッカー観戦
試合があれば、月1回は札幌ドームに観戦に行くとのこと。応援しているチームに得点が入る度、知らない人同士でもスティックを叩き合わせるノリが楽しい!好きな野球選手は、中田翔。
DATA
募集要項
募集職種 | 施工管理 RCを中心とする官庁、民間建築物の施工管理等(原価管理、工程管理、品質管理、安全管理等) |
---|---|
応募資格 | ●建築関係学科の卒業者など、工事施工管理に力を発揮していただける方(個別にご相談ください) ●普通運転免許(現場へは車移動になるため) |
初任給 | ●大卒 220,000円程度 ●中途採用 前職での待遇・年齢・経験を考慮の上決定いたします |
諸手当 | ●住宅手当 ●通勤手当 ●家族手当 ●燃料手当(年1回あり) ●役職手当 |
昇給 | 年1回 |
賞与 | 年2回 |
休日休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季・年末年始休暇 年間休日数120日 ※現場勤務の場合異なります バースデー休暇 |
福利厚生・社内制度 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険) 資格取得支援制度(受験料・講習料等の支援)、合格した場合の昇給・昇格制度あり 退職金制度、社内年金保険制度、定期健康診断、各種表彰制度 |
勤務地 | 札幌市内 |
勤務時間 | 8:30~17:30 実働8時間(休憩60分)※現場勤務の場合異なります |
教育制度 | 新入社員研修 当社制定のスキルマップを使用した各種勉強会 |
採用フロー | エントリー ⇒ 書類選考・面接 ⇒ 内々定 筆記・適性検査は行いません。面接は、リラックスした雰囲気の中、個別にお話を伺います。 |
エントリー方法 | ●2024年卒業予定者 マイナビ又はリクナビよりエントリーしてください。 ●中途入社の方 当社宛にお電話の上、履歴書をお送りください。 |
提出書類 | 履歴書、健康診断証明書、 卒業見込証明書、成績証明書 |
連絡先 | 山﨑建設工業株式会社 総務部:加賀谷 TEL:(011) 642-1111 FAX:(011) 642-1164 〒060-0061 札幌市中央区南1条西19丁目291番地 |